カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
|
1
今日は朝から1日とても暑かったですね。 一体何でいきなり暑くなったのかと思いながら練習場所へ向かったら 久々の登場、アコード1の晴れ女・常夏の女王テナー吹きさんです。どうやらテナー吹きさんが太陽を呼んできたようで。本当にテナー吹きさんキウイ・パパイヤ・マンゴーだね。千葉県でゴルフをしていた某総理と大統領は大丈夫だったのでしょうか。 そして今日は特別ゲストの チューバ吹き(男)さんです。この練習に来る前にアコードリーダーと別の場所で演奏していたそうで、リーダー共々疲労困憊での登場です。 ~今回の演奏曲~ 海の声 I want you back 宝島 G線上のアラビア 童謡メドレー(虫) お誕生日おめでとう(金管アンサンブル) 民謡メドレー(金管アンサンブル) レッツダンス 5匹の子豚とチャールストン ホールニューワールド 今回はかなりの新曲数でしたが中でも異色だったのが、 この「G線上のアリア」をアラビア調にした「G線上のアラビア」。パーカッションの譜面にもアラビアの楽器「ダルブッカ」が指定されています。 他にも金管アンサンブルの譜面を皆で挑戦。音替えに苦戦するアルト吹きさんや民謡メドレーで日本の心を表現するトロンボーン吹きさんが印象的でした。 ちなみに箱男はちょっと早めに来て調子の悪かったカホンを分解していました。 という事で今日の練習無事終了。スタジオがどんなに暑くなってもリーダーのギャグでひんやり心地好い状況でした。 🐼〈G線上のアラビアもタイトルだけ見たらオヤジギャグですけどね。 ∽ここからCM∽ 今回来て頂いたチューバ吹き(男)さんが今 「Twitterの中の人アンサンブル」 なる企画を立ち上げているそうです。 「我こそはTwitterの中の人だ」という方は是非とも 「Twitterの中の人アンサンブル」で検索してみて下さいませ。 🐼〈すいませんが「私母親のお腹の中にいます」という胎児さんや「私3年前から棺桶の中にいます」という仏さんは参加出来ませんのでお気をつけ下さいませ。 ▲
by accord-e
| 2019-05-26 17:34
| 練習
5月19日 この日八街市のとある楽団は悩んでいた。 😥〈どうしよう、演奏するにも人数が足らない・・・ ❓❓❓〈おやおや、お困りのようですね。 😲〈あっ‼あなた方はまさか❗ 👓〈困っている人の声聞けば、私がきたりて笛を吹く❗エキストラフルート 笛吹き❗ ![]() 🎷〈娘を嫁に出した今、次に出すのはこの低音❗エキストラバリトンサックス バリトン吹き❗ 📦〈ステージ上では楽器を叩き、職場では上司の陰口たたく❗エキストラパーカッション 箱男❗ 👓🎷📦〈誰が呼んだか知らないが、気が付けば何故かそこにいる❗我等アコードアンサンブルエキストラーズ❗ 😲〈わぁー、写真の加工が凄い雑!! と、いう事でアコードの笛吹きさんとバリトン吹きさんと箱男の3人でこちら 八街ロックフェスティバルにお手伝いで参加いたしました。 ~今回の演奏曲~ 吹奏楽の為の風乃舞 東京ディズニーランド®メドレー 吹奏楽コンクールの課題曲と夢の国の曲を、まるで空間をエクストリームにデザインするかの様に演奏して参りました。いやぁ、緊張した。 そんなわけで 😄〈ありがとうエキストラーズ❗また来てくれるよね? 👓🎷📦〈いや、それはこちらにも色々予定があるのでその場で即答という訳にはいかないです。すいません。 😣〈ちょっとー、最後だけ凄い生々しい対応じゃないのさー! おしまい。 🐼〈来週はアコードの通常練習ですよ。 ▲
by accord-e
| 2019-05-19 12:51
| 雑記
ダラダラとお酒を片手にYouTube見ながらゲームしていたら10連休があっという間に終わり、 "仕事?なにすやほいづ" ってな事で早くお盆休みが来ないかなと待ちわびる今日この頃いかがお過ごしでしょうか。アコードアンサンブルです。 さぁさぁさぁ、令和も楽しみながらも一生懸命演奏していきましょう。 ~今回の演奏曲∽ 千の風になって 宝島 I want you back 日本昔話メドレー 北島三郎メドレー ジブリメドレー クインシー・ジョーンズメドレー 夢をかなえてドラえもん 5匹の子豚のチャールストン ルパン三世のテーマ アルヴァマー序曲(途中から) 元号が変わり天皇陛下が即位の儀式として"顕璽等承継の儀"や"即位後朝見の儀"といった式典を臨まれたのと同じようにアコードリーダー陛下も令和初の "おやじギャグ発声の儀" "あれ?今アドリブで凄いイケてるフレーズ吹いたけどどんな感じだったかもう忘れちゃったの儀" "とりあえず曲のフレーズの終わりに「チャールストン」って歌ってみたらそれっぽくなるんじゃないの?の儀" そして "やろうと思ってた曲の譜面さっきまであったのに何か急に見失ったから皆探すの手伝っての儀" といった式典が粛々と執り行われました。 ちなみに練習前には笛吹きさんが "自転車でメガネ屋さん行こうとしたら道に迷ったの儀" をそれはもう粛々と執り行われていたそうです。 肝心の練習は今まで通りの感じで、数ヶ月後の本番を想定した選曲を兼ねて行いました。 7・8月に本番が入るらしいので来るべき日に向けてアコードアンサンブルの皆様切磋琢磨いたしましょう❗ と、いう事で本日の"缶チューハイ飲みながらブログ更新の儀"を終了いたします。 🐼〈何かアコードアンサンブルってファンクやモータウン系より演歌の方がしっくりくるね。
▲
by accord-e
| 2019-05-06 20:48
| 練習
1 |
ファン申請 |
||